アンサンブル ラディアント 第23回定期演奏会
神奈川県二宮町の町営生涯学習センター「ラディアン」。
そのメイン施設が「ラディアンホール」で531席のコンパクトなサイズです。
このホール開設時に創設されたのが、湘南・西湘地区のアマチュアとプロの奏者たちの皆さんによるアンサンブルラディアントです。
創設者の白井英治さんはずっとこの楽団のコンサートマスターを務めていらっしゃいましたが、残念ながら昨年お亡くなりになりました。
小田原の高校を出た私ですが、そのころ、小田原フィルハーモニーにちょっとしたご縁で打楽器で出演することとなりました。
そのときの客演ソロ奏者が、当時読響におられた白井さんでした。
ラロのスペイン交響曲がその演目でした。
白井さんのご家族もそろって音楽家でして、引き続きこの楽団のメンバーです。
そして娘さんの白井彩さんが、今後団長を引き継いでいかれます。
ラディアンという素敵な響きを持つホールとともに、地元に根差した活動をこれからも是非期待したいと思います。
第22回 アンサンブル ラディアント定期演奏会
~音楽とめぐるヨーロッパ~
グリーグ 二つの悲しき旋律
胸のいたで、過ぎし春
ウォーロック カプリオール組曲
ヴァイネル ハンガリーの古舞曲によるディヴェルティメント
メンデルスゾーン 弦楽八重奏曲 変ホ長調 ~弦楽合奏版~
ガーシュイン ララバイ ~アンコール
アンサンブル ラディアント
ゲストコンサートマスター:白井 篤
賛助出演:松本 裕香
ソモラ・ティボール
百武 由紀
安田 謙一郎
藤村 俊介
(2022.4.9 @ラディアンホール 二宮町)
追悼をこめて演奏されたグリーグは、晩春にさしかかり、まさに桜の散る季節に相応しい音楽と演奏でした。
北欧から始まったい欧州の旅は、透き通るような哀しさと自然の美しさを味わいました。
ついで、悩める作曲家でディーリアスの研究家でもある本名ヘセルタイン、ウォーロックの組曲。
ウォーロックは36歳の自らの命を絶った謎多き作曲家で、「たいしゃくしぎ」という絶望の深淵をのぞいてしまったような歌曲が昔から好きなのですが、それと真反対のルネサンス調のゆかしき舞曲集は、英国王朝の伝統と格式、そしてユーモアも感じさせる音楽。
実演で聴くのは初めてでして、軽やかでしなやかな演奏でありました。
北欧から英国へ行くと、そこは格式豊かな社交の場で、お紅茶でもいかが?という感じになります。
でも英国はタダモノでないですな、表面はそうでも、英国音楽も深すぎる。
さて次はハンガリーのヴァイネルという作曲家の作品で初聴きでした。
ここでは、自国の音楽と言うことでソモラ・ティボールさんがコンマスに。
そして、立奏となりまして、音の圧と自在さがより高まることとなりました。
5つのハンガリー風の舞曲は、なかなかに味わい深く、かつ濃くて独特な響きを醸し出してました。
こういう音楽は、日本人が聴いても血が騒ぐといいますか、リズムを取って動きたくなるもんでして、ホールも熱い雰囲気に満たされましたし、ティボールさんに導かれた奏者のみなさんも、ノリノリで体を大きく動かしながら、アイコンタクトをしながらの熱演ぶりでございました。
東欧の国、ハンガリーに行くと、血の濃さといいますか、民族色が音楽にモロに反映されている感じがします。
後半は、音楽の本場ドイツへ到着。
メンデルスゾーンはユダヤ系だけれども、本物のドイツロマン派の中心人物であり、その伸びやかで明るい音楽は、いつでも癒しになり、そして温暖でうららかな町、二宮にぴったり。
メンデルスゾーンはメロディーメイカーだと、この曲の1楽章を聴いてつくづくわかるし、なんたって17歳の頃の作品とは思えない。
一度聴いたら忘れられないメロディーだと前から思っていたけれど、弦楽合奏版で聴くと、さらにスケール感と立体感が増して、より大きな音楽に聴こえました。
それにしても、ホールを満たすアンサンブルラディアンの響きが輝かしくも感じられたのは、メンデルスゾーンの豊かな音楽ばかりでなく、後半に入って皆さんの集中力と音楽にかけた思いが高まり、それが音にしっかり乗って、聴くわたくしたちにしっかり届いたのでした。
終楽章ものめり込んで聴いてしまった圧巻の盛り上がりで、曲の終結とともに大きな拍手が巻き起こりました!
佳曲、佳演とはこのこと。
ドイツに着くと、やはりそこは豊かで深みもあり、音楽の可能性が幾重にもあると感じる、まさに本場でございました。
コンマスの白井さん(ご自身で5号とおっしゃってました(笑))のご案内で、アンコールはヨーロッパで閉めると思いきや、渡米です、と会場を笑わせていただきました。
旅の終わりに、こ洒落て、小粋なガーシュイン。
誰しもがほっこりと笑みを浮かべてしまうステキな作品で、羽毛のようなサウンドで、4人のソロのみなさんの美しい弱音にも聴き惚れましたし、こうした静かな音楽でスゥイングしちゃうのもいいもんだ。
お休みまえのウィスキーを飲みたくなった。
そんな気分にさせてくれた終点のアメリカ。
なんたって平和がいちばん!
アンサンブル ラディアント、来年は何を聴かせていただけますでしょうか。
夕景のラディアン。
奥には新幹線が走ります。
山手には八重桜と、ずっと奥には丹沢山系。
3月の河津桜もラディアンの見どころでした。
G-Mach
■ホイールカラー
シルバー
タイヤホイール4本セットになります。
中古品のため画像のような小傷が所々にあります。
センターキャップも腐食により変色している所もありますのでご確認お願いします。
その他細かい傷や拭き跡・見落とし程度はあるかもしれませんので神経質な方はご購入をお控え下さい。
手洗いにて洗浄済みですのである程度綺麗な状態からご使用頂けますよ!
タイヤも中古タイヤになります。
2015年製となっており画像のような残り溝です。
溝はしっかりとのこっておりまだご使用頂けるレベルかと思いますが画像にてご判断お願いします。
目立った傷等は見当たりませんのでご安心ください。
パンク等もしておりません。
組込・空気充填・バランス調整後の発送となりますので到着後すぐにでもご使用可能ですよ。
商品代+消費税+送料が合計金額となります。
送料は当ストアの送料表にてご確認ください。
ヤフオク!アプリよりご覧の方は送料表が表示されない場合もございますので、お手数ですがPCサイトからご覧いただくか、質問欄よりご確認お願いします。
■支払方法
・ジャパンネット銀行
・ヤフーかんたん決済
・オンラインクレジット(オリコ)
※・代引き発送をご希望の場合は落札前にご質問よりご相談ください。質問無き場合は代引き発送致しませんのでご了承ください。
・銀行振り込み・かんたん決済の場合、振込手数料は落札者様ご負担でお願いします。
・オンラインクレジットをご利用の場合、落札前に審査が必要ですので事前にお問い合わせの方お願いいたします。
店頭・ヤフオク外での販売もしておりますので、万が一売約済みの際は取り消しさせて頂くこともございますがご了承ください。
・在庫のある場合
ご入金確認後、即日~3営業日以内の発送を心掛けております。
■返品について
基本的にはノークレーム・ノーリターンにてお取引をお願いしております。
新品商品の場合、万が一商品に初期不良があった場合は返品または交換させて頂きます。
未使用展示品・中古品に関しましては返品はお受けしませんのでご不安な点などは事前にお問い合わせください。
■注意事項
・質問には分かる範囲で全てお答えさせて頂きますが、分からない事もございますのでご迷惑をお掛けするかもしれませんがご了承ください。
・バランスウエイトが発送時にしっかりと付けていても運送途中の衝撃などにより外れてしまう場合もございますが、サービスの範囲ですのでバランス分の返金や返品などはしておりませんのでご了承ください。
・未使用展示品の場合、展示中に付く拭き跡や試着傷など細かな傷がある可能性がございますのでご了承ください。中古品の場合、写真に写っている傷以外にも傷がある物もありますので状態にご不安がある場合は事前にお問い合わせください。
・落札後48時間以内にご連絡頂けない場合や、特別な理由以外での1週間以内のお取引完了が出来ない方はご入札をお控え頂きますようお願い致します。48時間が経過してもご連絡が無い場合購入意思の無い物と判断し落札者都合によるキャンセルとさせて頂きます。
・落札者様のご都合によるキャンセルの場合、落札価格の8%をキャンセル料としてご請求させて頂きます。その際オークションより自動的に非常に悪いの評価が付きますのでご了承ください。
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.202.003.015